岡山県立岡山南支援学校
平成22年 4月 28日実施

参観授業・懇談会(学部・学年)がありました


 

 年間5回ある参観授業の第1回目がありました。小学部は1年が「学校だいすき」(家族と一緒のポイントラリー),2年がラジオ体操とサーキット運動,3年がそうじの活動,4年がラジオ体操・腹筋・スクワット,5年が「5年生のぼく・わたし」(図工での自分の服作り),6年が「マイプラン」(自分たちが考えたプランでの授業)でした。中学部は生活単元学習で,1年が「仲間づくりをしよう」(レクリエーション),2年が「5月のカレンダーをつくろう」,3年が:「ゲーム大会をしよう」(赤白オセロ)でした。高等部は学年HRで,ひとりひとりが自分の分担や調べたことを発表しました。テーマは1年が「高等部での抱負」,2年が「宿泊学習に向けて」,3年が「東京ディズニーランドの計画を立てよう」でした。